忍者ブログ

古道具さわだ お道具資料編

古道具買取り店「京都さわだ古道具」の書画骨董、茶道具などお道具にまつわる資料を日々まとめております。読者様のご参考にしていただければ幸いにございます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

閑谷焼ー岡山県の焼物(中国地方)

閑谷焼の解説です。


閑谷焼(しずたにやき)は備前国和気郡伊里村字閑谷(現岡山県和気郡備前町閑谷)の陶器を指します。

寛文年中(1661-1673)藩主池田光政がこの地に閑谷黌(しずたにこう=閑谷学校)を創立すると同時に、窯を閑谷山中に設けて伊部風の瓦や細工物を焼いたとされます。

特徴としては伊部焼に似て焼き色は白または淡黄色。釉薬を用いられたものもある。

【別説】

閑谷焼の別説として京都より仁清を招き、伊部の陶工らにその助手を勤めさせ祭器の制作に従事させたとも考えられています。仁清は十か月余りいたそうですが、その期間の前半は強度の火力を必要とする堅硬の土に馴れず苦慮したそうです。後に同郡片山付近の土を使い制作したとされています。これがもとになり伊部の陶工たちにも施釉の法をよくするものが出たと考えられています。

この窯の製品を白備前とも呼びます。三十余年で廃絶しました。





----------------------------------------

参考文献『原色陶器大辞典』

----------------------------------------


 


 


 


 


 


そのガラクタ捨てるの待ってください!!


眠ったままの古道具・骨董品はございませんか?


きちんと拝見ししっかりと買取ります!!


         ↓↓


ホームページ:http://www.sawa-d-guya.com


 


 

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

資料検索

例)〇〇焼、〇〇県の焼物、固有名詞などを入力してお探しください。

プロフィール

HN:
澤田
HP:
性別:
男性
職業:
古物商

カウンター